☆GW☆カポエイラ☆サンバワークショップ☆


☆GW☆カポエイラ☆サンバワークショップ☆
レビュー評価 口コミがありません。
内容 こんにちは、Capoeira Batuque Japao (カポエイラバトゥーキジャパオ) のmariと申します。

来るGWに私達のカポエイラ団体の師範Mestr AMEN(メストレ アメイン)と、ブラジル人サンバダンサーAnaの来日が決定いたしました。

当団体はカリフォルニア(LA)に『ブラジルブラジルカルチャーセンター(BBCC)』という名の本部を構え、カポエイラのみならずサンバやカアフロブラジリアンダンス、音楽、言語、歴史などのブラジル文化を広める活動しています。
最高師範 Mestre Amenは、サルバドール出身。映画「オンリーザストロング」「キックボクサー4」にも出演・演出・振付をはじめ、様々な分野で活躍中。また、その他の来日講師陣もハリウッドをはじめあらゆるシーンで実力を発揮する一流揃い。
ワークショップやイベントでは彼らの素晴らしいエネルギーとブラジルの風を体験できること間違いなし!!

★ワークショップ 4/29~5/5★
ポルトガル語・英語・日本語を交えたカポエイラとサンバとパーカッションのワークショップを開催致します。初心者でも楽しく体験出来る内容となっておりますので是非この機会にご参加ください!

★Axe Night!! 5/3★
5/3(日)には代官山LOOPにてブラジリアンパフォーマンス&パーティー『Axe Night!!』を開催致します!ライブ演奏やサンバダンスパフォーマンスと共にブラジルの熱い夜をお楽しみいただけます!

★Batizado –昇段式5/5★
お台場海浜公園駅より徒歩1分の会場にて、Batizado(バチザド)と呼ばれるカポエイラの昇段式を開催致します。全国からカポエリスタが集まり、力強いカポエイラをご覧頂くことが出来ます。見学無料ですので是非お越しください!

上記の詳細はイベントチラシまたはホームページをご覧ください!!

Capoeira Batuque Japao ホームページ http://www.capoeirabatuquejapao.com
お問合メールアドレス batuque.info@gmail.com


Capoeira Batuque Japao
mari

カテゴリー イベント
登録日 2015年4月4日
登録ユーザー capomari
関連店舗


ポルトガル語を学ぼう!
この情報に対してコメントを残すことができます。
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • ブラジル料理

     ブラジル料理といえばまずシュラスコ(ブラジル風バーベキュー)を思い浮かぶ人は多いでしょう。ブラジルはもともとポルトガルの植民地でパウ・ブラジル木がたくさん採れることでその名がつ…
  • リオデジャネイロのキリスト像

    リオデジャネイロのキリスト像はブラジルではキリスト・レデントールと呼ばれ、その名の通りイエスキリストを表しています。キリスト像が立つコルコヴァード丘は709メートルの高さがあり、キリ…
  • ポルトガル語講座の案内

    ポルトガル語の文法を学ぶことはもちろん、教科書に載っていない表現やブラジルの文化・習慣も楽しく学ぶことができる講座です。また、生演奏でボサノヴァを歌いながら発音の練習を行ったり、…
  • リオっ子になろう! ブラジルファッション!

     ブラジルのファッションは、サンパウロファッションウィーク(SPFW)と呼ばれる南米最大のファッションイベントを機に、多くのブラジル発ブランドが世界で注目を浴びるようになりました。 …
  • ブラジル国旗の意味

    ブラジルの国旗は緑、黄色、青、白の4色を合わせたカラフルなデザイン。国民に親しまれているので、この色の組み合わせはブラジルの象徴として様々な商品に利用されています(サンダル、洋服…
  • ワールドカップ2010は大泉町で観戦しよう!

    日韓ワールドカップでも盛り上がった大泉町ブラジリアンプラザで、今年もワールドカップのブラジル戦が観戦できます!ブラジリアンの熱狂溢れる応援で4年に一度のサッカー祭りを満喫しよう!…
  • FIFAワールドカップ 2010 ブラジル決勝…

    ブラジルは21日にコートジボアールと対戦し、3-1で勝利して決勝トーナメントに進出することができました。 ブラジルは15日に北朝鮮と対戦し、2-1で勝利しており、グループGの対戦はポ…
  • 日本人も癖になる、ポンデケージョ♪

    我が家から大泉までは、車で一時間位かかるのですが、ポンデケージョが食べたくてよく出かけます。 あの独特のもちもち感と、チーズの風味やしょっぱさは癖になる美味しさですよね。主人も子…

・新着情報

投稿情報・掲示板