ブラジル料理


ブラジル料理
レビュー評価 口コミがありません。
内容  ブラジル料理といえばまずシュラスコ(ブラジル風バーベキュー)を思い浮かぶ人は多いでしょう。ブラジルはもともとポルトガルの植民地でパウ・ブラジル木がたくさん採れることでその名がつきました。1500年に発見されて、以来、ポルトガル人のほか黒人を奴隷として連れてこられ、奴隷制度が廃止されてからアジアやヨーロッパの国々からたくさんの移民者を受け入れました。そのためブラジルは様々な国の文化の影響をうけて今のスタイルが存在しています。




 フェイジョアーダとはご飯にかける豆料理のことで、塩とにんにくをベースに味付けをして、豚肉や牛肉と一緒に煮込みます。ブラジル料理レストランへ行くと気が付くことがこの豆料理には2種類存在することです。うす茶色いほうはブラジルでは毎日食べる定番の豆料理で、味はさっぱりしていて肉は味付け用に少しベーコンが含まれている程度です。一般にフェイジャウンと呼ばれている料理です。
 そしてもう一方の黒い豆の料理は世界的にもブラジルの代表料理として有名になったフェイジョアーダと呼ばれる料理で、黒人奴隷が考案したといわれています。その昔ポルトガル人が捨てていた豚の耳・尻尾・鼻を利用し、安かった黒い豆と一緒に食べていたことが始まりだと言われています。後にフェイジョアーダは一般に食べられていたフェイジャウンよりも美味しいことがわかり、その人気から各肉の部位の価格が高騰し、今ではフェイジョアーダの方が高級料理として親しまれるようになりました。




 忘れてはいけない脇役がブラジルのカクテル。有名なライムのカクテル、カイピリーニャやバチーダと呼ばれるココナッツベースの甘いお酒でたっぷりブラジル気分を味あわせくれます!
カテゴリー 料理
登録日 2010年1月13日
登録ユーザー paulo
関連店舗


ポルトガル語を学ぼう!
この情報に対してコメントを残すことができます。
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • New size ガラナ

    人気の炭酸飲料ガラナ・アンタルチカは1.5リットルの新しい商品がでました。パーティなどには最適です!
  • ブラジル風ココナッツプリン

    パウロのレストランで食べられる美味しいココナッツのプリン。口で溶けてふんわりとした味わい深いプリンです。 パウロのレストランはバイキング式になっていて食事をするとスイーツがサー…
  • ブラジルの軽食 パステウ

    パステウはブラジルでとてもポピュラーな軽食で、主に朝市場(feira)で屋台をみることができます。子どもから大人まで人気のある食べ物で、生地が餃子の皮にとても似ており、中国料理が由来で…
  • ペアダンスを踊ろう! フォホダンス!

     ブラジル音楽には様々なジャンルが存在していますが、誰もが知っている代表的な音楽といえばサンバやボサノバがあげられます。リオ・デ・ジャネイロのカーニバルでもっとも有名になったサン…
  • バナナブラジルのブラジルアクセサリー

    かわいいブラジルアクセサリーが入荷しました。 パンデイロのキーホルダー、マグネット、ブラジルカラーのイヤリングや携帯ストラップなどなど!500円からと、お手頃な値段のうえ、他で…
  • グラビオラ ジュース

     グラビオラとはブラジルのフルーツです。  パウロのレストランのグラビオラジュースはジュースというよりも見た目はミルクシェークです。ほのかな酸味で、味はヨーグルトに似ています。甘…
  • レジストロ紅茶「おばぁ茶ん」を発売

    2015年4月8日付のブラジルの情報を伝えるニッケイ新聞の記事より このだびブラジル聖州レジストロでかって盛んに栽培されていた「レジストロ紅茶」をこのまま無くなってしまうのを惜…
  • 日本人も癖になる、ポンデケージョ♪

    我が家から大泉までは、車で一時間位かかるのですが、ポンデケージョが食べたくてよく出かけます。 あの独特のもちもち感と、チーズの風味やしょっぱさは癖になる美味しさですよね。主人も子…

・新着情報

投稿情報・掲示板