まちで見つけた小さなブラジル ~ブラジリアンレストランSaci Pererêにて~ (2/2)

登録日:2014年6月4日

〈ダンサー・パトリシアさんより〉
サッシ・ペレレでダンスショーを行っているダンサーさんはどんな方なのだろうか。今回お話を伺ったのは、金曜日のサッシペレレで出演することが多いというダンサーのパトリシアさん。なんともセクシーな雰囲気の中、インタビューをさせて頂いた。

-サッシ・ペレレで踊るようになったきっかけは何ですか?

サッシ・ペレレでは10年以上やらせてもらってるけど、当時はサンバを踊れるレストランというのは中々なかったからです。

-踊りの中の動きはパトリシアさんが作るんですか?

お客さんが着いてきてくれるような簡単なステップです。場面によってこの動きがちょうどいいというのを考えて、気持ちと合わせてフリーに自分を表現します。

-これからもダンサーとして活動されるのですか?

こういう仕事はずっとできないから、終わりが来たときはブラジルに帰りたいです。

-ブラジルに帰ったら何がしたいのですか?   

うーん、まだ分からないね、向こうに戻るときはおばちゃんになっているから(笑) 踊りを仕事にするのは難しいけど、好きなことなので生活に組み入れたいです。

私たちも実際にショータイムにお邪魔してパトリシアさんとサンバを踊り、楽しんできました。楽しいショーとインタビューをありがとうございました。

〈ミュージシャン・アレックスさんより〉

サッシ・ペレレのディナータイムを賑わせるのは、本場のブラジル音楽ミュージシャンたち。 今回はドラマーとして活躍する一方、ボーカルとしても最近アルバムをリリースしたというアレックスことアレシャンドレ・尾崎さんに注目。 アレックスさんはサッシ・ペレレを拠点に日本中を演奏して周る来日24年目の日系ブラジル人。 急なアポイントで演奏前の忙しいお時間を割いて頂いたのだが、見る人を和ませてくれる実に素敵な笑顔で私たちのインタビューに応じてもらった。 

-アレックスさんはなぜ日本に来ようと思ったのですか?

日本に来たのはその時ブラジルでは輸入できなかった日本の質の良いドラムが欲しかったからです。あと、お父さんが日本にいるおばあちゃんを探しに日本に行くって言ってね、それで日本に来たの。最初は3カ月くらいで帰るつもりだったのが24年になったね(笑)

-ブラジル音楽の魅力を教えてください!

リズミカルでメロディーがきれいなところです。楽器もいろいろ種類がありますね。

-日本の好きなところは?

例えば、僕は電車で鞄を12回くらい忘れたことがあるけど毎回戻ってくるね(笑)ブラジルではものをなくさなくてもなくなることがあるから(笑)

-日本で好きなアーティストは誰ですか?

スピッツやサザンオールスターズをよく聴きますが、一番好きな曲は「愛は勝つ」です。僕が日本に来て初めて聴いた曲でメロディーがとても良いと感じました。日本語が分かるようになってからは歌詞の意味も理解できてとても好きな曲です。

-最後にこれからの目標を教えてください!

音楽を通して人々に夢を与えてゆけたらいいなと思います。

お二方とも日本語がとても上手!夕食の最中にありがとうございました(笑)


編集後記 
今回私たちはサッシ・ペレレの取材を行うにあたって実際お店でブラジル料理を食べ、ライブに合わせてダンスショーに参加してきた。中でも、サンバは実際に体験したり、衣装を着たダンサーさんと間近で触れ合う機会は少ないもの。取材を通して私たちが感じたサッシ・ペレレの魅力は「文化の体験」だ。楽しく、明るく、賑やかな店内で、全員が音楽に合わせてサンバを踊るなんて、日本人の私たちにはとても目新しい体験であった。今回の取材では「本物の文化に、日本で、レストランで、足を踏み入れる機会を与えてくれた。 
最後に、今回の取材にあたりご協力頂きましたサッシ・ペレレの店長・伊東さんはじめスタッフ、ダンサー、ミュージシャンの皆様、誠にありがとうございました。



取材協力:ブラジリアンレストランSaci Pererê
藤井ゼミナールB班
3年 雨宮 呉屋
2年 佐々木 原田 大場 渡辺



ポルトガル語を学ぼう!
この情報に対してコメントを残すことができます。
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • ブラジルの軽食 パステウ

    パステウはブラジルでとてもポピュラーな軽食で、主に朝市場(feira)で屋台をみることができます。子どもから大人まで人気のある食べ物で、生地が餃子の皮にとても似ており、中国料理が由来で…
  • フォホとは?

    フォホとはブラジルのカントリーソングのことでペアダンスとしてとても親しまれている音楽です。フォホという名称はforrobodó(足を引きずって歩く)という意味言葉が起源と言われており、フォ…
  • フットサルの重要性

    大きなグラウンドで体力とチーム力を要するサッカーと違い、フットサルは狭いスペースで巧みにサッカーボールを操りながら試合を進めます。フットサルテクニックはサッカーでも応用できるため…
  • FIFAワールドカップ 2010

    いよいよ6月からはじまるワールドカップが近づいてきました。ブラジル国民が一番楽しみにしている行事かもしれません。 国内ではテレビ、ラジオ、雑誌等で取り上げられ、第一ラウンドの予想で…
  • ブラジル風ココナッツプリン

    パウロのレストランで食べられる美味しいココナッツのプリン。口で溶けてふんわりとした味わい深いプリンです。 パウロのレストランはバイキング式になっていて食事をするとスイーツがサー…
  • ブラジル料理

     ブラジル料理といえばまずシュラスコ(ブラジル風バーベキュー)を思い浮かぶ人は多いでしょう。ブラジルはもともとポルトガルの植民地でパウ・ブラジル木がたくさん採れることでその名がつ…
  • Salada de Maionese (ブラジル風ポテトサ…

    ブラジル風のあっさりポテトサラダはたくさんの具を用意します。各家庭それぞれの味がありますが、さまざまな材料を使用していますのでいろいろな食感が楽しめてパーティにもかかせない一品で…
  • ブラジルの6月祭

    ブラジルの6月祭はポルトガルの影響を受け、サントアントニオ・サンジョアン・サンペドロの神祭りが起源とされています。 アコーディオンやカヴァキーニョ(ウクレレに似た楽器)等の楽器を使…

・新着情報

投稿情報・掲示板