ブラジル人学校の教育を知ろう!

登録日:2010年12月14日

先日、ブラジル人学校を訪れる機会がありましたので、在日ブラジル人学校の教育について面白いお話を伺うことができました。

入管法が改正され、1990年以降出稼ぎ労働者の人口が増えるに従って、日本全国にたくさんのブラジル人学校ができていきました。、地元群馬県では、よく名前を聞くところは、日伯学園、ピタゴラス学校、レベッカ学校、ジェンチミウダ学校、パラレロ学校などがありますが、リーマンショックの影響で続く不況の中でも、現在もまだたくさんのブラジル人の子供達が在日ブラジル人学校に通っています。日本に在住しながらも、日本の学校よりブラジル人学校を選ぶ理由とは、その魅力についてレポートをしたいと思います。

ブラジル人学校はすべての学校が同じ理念に基づいて授業が行われているものではありません。必須科目は通用するところはあるでしょうが、道徳や日本語教育に対する考え方などさまざまな体制があるようです。基本的にブラジルから教科書を取り寄せて子供達に授業を行っています。今回訪れた学校はジェンチミウダという学校で、こちらの学校でもブラジルから教科書を取り寄せて子供達に教育をしています。

ジェンチミウダで使用されている教科書は
ブラジルでは高価な部類にあたる教材を使用。


ジェンチミウダ学校ではポジチーボというところの教科書をしようしています。ポジチーボはブラジルの出版社でもあり、海外で勉強をするブラジル人の子供達向けに教科書を提供しています。また、この企業はAurélioという辞書を出版していることでも有名です。

ブラジルはもともと書物は高価なものが多いのですが、このポジチーボの教科書は特に値段が高いことにびっくりしました。ブラジルから取り寄せるため送料の関係でも高価になってしまうのですが、教科書1冊あたり約1万円もするそうです。日本では考えられない値段ですが、やはり現地でもだれでも入手できる価格ではないです。その内容はというと、めくってみたら、カラフルで子供が楽しく勉強できそうな内容でとても見やすかったです。時代の変化もあるでしょうが、僕がブラジルで使っていた教科書とは比べ物にならないほどのものでしたので、楽しく勉強できるものであれば少し高価でも納得できるかもしれません。

先生の話によると、この教材のお陰で、ブラジルへ帰国した生徒は、現地の授業についていけない子はいないそうです。反対に飛び級で上位のクラスに移動する子も多く、日本で勉強していながらブラジルの子供達よりできるようになっています。この事実には疑問をもちましたが、インターネットをうまく活用することでブラジル現地の情報をいち早くキャッチしているようです。ポジチーボの教育の大きなメリットは専用ページを通じて現在のブラジルの教育の状況がわかるということでしょう。ポジチーボの専用サイトでは、生徒用はもちろん、教師用のページもあり、生徒達が何について調べているのか、また、生徒の評価方法についてもこのサイトを通じて先生も一緒に学べるということでした。すべての生徒に専用IDとパスワードが配布されて、各科目について調べることができるようになっています。

壁に飾られたイエスの誕生の風景はカトリック教らしいクリスマスの教育


 

クリスマスが近づいていることもあり、ジェンチミウダ学校ではクリスマスの飾りがたくさん見られました。真夏のクリスマスでもサンタさんは同じ格好ですね。卒業アルバムもまた、めずらしいものかもしれません。卒業式はすべて日本で行われていますが、みんなきれいなドレスを着て、大人っぽい格好で卒業式に参加していてとても面白かったです。しかし、みんなはどこでこのドレスを見つけることができたのでしょうか。

日本にこれからもずっと滞在するならまちがいなく日本の学校をすすめますが、ブラジルへいつか帰国をする目的があるなら、ブラジル人学校も良い選択なのでしょう。



ポルトガル語を学ぼう!
この情報に対してコメントを残すことができます。
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • ブラジル国旗の意味

    ブラジルの国旗は緑、黄色、青、白の4色を合わせたカラフルなデザイン。国民に親しまれているので、この色の組み合わせはブラジルの象徴として様々な商品に利用されています(サンダル、洋服…
  • バナナブラジルのブラジルアクセサリー

    かわいいブラジルアクセサリーが入荷しました。 パンデイロのキーホルダー、マグネット、ブラジルカラーのイヤリングや携帯ストラップなどなど!500円からと、お手頃な値段のうえ、他で…
  • カイピリーニャ

    カイピリーニャとはブラジルでもっとも親しまれているカクテルのこと。 ポルトガル語で「田舎の人(女性)」。材料はピンガと呼ばれるサトウキビのお酒、レモンと砂糖。シンプルな材料の組…
  • オシャレなブラジルカラーのバッグ

    オシャレなブラジルカラーのバッグ新登場!このバッグの素材はなんと! ココナッツの皮! バナナブラジルでしか手に入らない面白いブラジルグッズ。
  • リオデジャネイロのキリスト像

    リオデジャネイロのキリスト像はブラジルではキリスト・レデントールと呼ばれ、その名の通りイエスキリストを表しています。キリスト像が立つコルコヴァード丘は709メートルの高さがあり、キリ…
  • ブラジル水着はおしりのカットが違う!

     ブラジル人トップモデルの活躍とともに、ブラジル発ブランドはますます世界で注目されるようになっています。ブラジルで行われる南米最大級のファッションショー、サンパウロファッションウ…
  • ブラジルのピザ

    ブラジルのピザ ブラジル・サンパウロ市でもっとも多い料理店はブラジル料理ではなく実はピザなのです!サンパウロ市内だけで5000店舗のピザ屋があります。サンパウロ市内だけで全国の30%…
  • ブラジルで新年を祝う

    ブラジルでは花火を派手に打って新年を祝います。各都市でその習慣は若干異なりますが、多くのところでは花火をあげているようです。 友人などを集めて夜中までバーベキューやパーティを楽…

・新着情報

投稿情報・掲示板