ブラジル風チュロスとは


ブラジル風チュロスとは
レビュー評価 星5つ
内容 チュロスはスペインが起源の食べ物で、南米ではとてもなじみのある食べ物です。日本で食べられているチュロスはヨーロッパのチュロスと同様に中身はありませんが、ブラジル風チュロスは太く、外はサクサク、中はモチモチで、キャラメルクリームがたっぷり入っている甘いスイーツです。星型で細長く、砂糖とシナモンをまぶしています。ブラジルでは屋台や市場、スーパー、軽食店などどこでも手軽に味わうことができます。

日本ではブラジル人が集まる大泉町のブラジル雑貨店で味わうことができます。ブラジルと同じ味付けで本場さながらの甘いチュロスを味わうことができます。
カテゴリー スイーツ
登録日 2012年5月22日
登録ユーザー paulo
関連店舗 キオスケ・シ・ブラジル 大泉店


ポルトガル語を学ぼう!

沢山食べて体重増やしましょう。
2014年2月13日
ゲスト -

えっ!?タカラのはす向かいにあるパンのTOMIさんも経営 かわったんですか?
2012年6月16日
ゲスト -

コパTOKYOって何屋さんですか?
2012年6月16日
ゲスト -

今月末頃、東京にあるコパTOKYOがTOMIさんの2階に出店の予定で楽しみです。
2012年6月15日
ゲスト -

ワールドショッピングトミは経営者が変わってからレストランの継続は未定です。レストランプリマヴェーラは今月中旬にオープンする予定でしたが、大幅な店内の改装が行われており、月末までにオープンするかまだはっきり決まっていないようです。来月になるかもしれません。
2012年6月12日
ゲスト -

大泉のレストラン事情を教えてください! ワールドショップトミさん2階のお店と パウロのレストラン そしてプリマヴェーラはいつまで休止ですか?
2012年6月12日
ゲスト -

これ、なかなかいいんです。甘いけど。
2012年6月7日
ゲスト -

私も大好き!!
2012年6月6日
ゲスト -

知っています。最高に美味しいですよね。
2012年6月4日
ゲスト -
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • ポンデケージョ

    ブラジル発もちもちした食感のチーズ味のパン。 群馬県大泉町ではブラジル雑貨店がたくさんあり、焼きたてのポンデケージョが味わえます。 チーズ味のほかハムのみじん切りを混ぜたポン…
  • ブラジル料理

     ブラジル料理といえばまずシュラスコ(ブラジル風バーベキュー)を思い浮かぶ人は多いでしょう。ブラジルはもともとポルトガルの植民地でパウ・ブラジル木がたくさん採れることでその名がつ…
  • 炭酸飲料ガラナ

    ガラナ炭酸飲料はブラジルでもっともポピュラーな飲料。飲みやすく味はジンジャエールに似ています。 ガラナとはアマゾン原産の種子のことでガラナ炭酸飲料にはガラナエキスが含まれていま…
  • ブラジルxチリ戦 ブラジルの勝利!!

    6月29日に行われましたワールドカップ2010トーナメント戦のブラジルxチリ戦では、3-0見事にブラジルが勝利をあげました。ブラジリアンプラザをはじめブラジルフットサルセンターなどのブラジ…
  • ブラジル水着

    ブラジル水着は世界で注目されているブラジルを代表する商品のひとつです。 ブラジル水着の大きな特徴はそのカットラインで、足をより美しくみせるブラジリアンカットと呼ばれるものです。そ…
  • ポルトガル語講座の案内

    ポルトガル語の文法を学ぶことはもちろん、教科書に載っていない表現やブラジルの文化・習慣も楽しく学ぶことができる講座です。また、生演奏でボサノヴァを歌いながら発音の練習を行ったり、…
  • ブラジルの6月祭

    ブラジルの6月祭はポルトガルの影響を受け、サントアントニオ・サンジョアン・サンペドロの神祭りが起源とされています。 アコーディオンやカヴァキーニョ(ウクレレに似た楽器)等の楽器を使…
  • ブラジルの軽食 パステウ

    パステウはブラジルでとてもポピュラーな軽食で、主に朝市場(feira)で屋台をみることができます。子どもから大人まで人気のある食べ物で、生地が餃子の皮にとても似ており、中国料理が由来で…

・新着情報

投稿情報・掲示板