カイピリーニャ


カイピリーニャ
レビュー評価 星5つ
内容 カイピリーニャとはブラジルでもっとも親しまれているカクテルのこと。

ポルトガル語で「田舎の人(女性)」。材料はピンガと呼ばれるサトウキビのお酒、レモンと砂糖。シンプルな材料の組み合わせでありながらそれぞれの風味がバランスよくとれていて飲みやすい。

ピンガはブラジル雑貨店、酒店で入手できる。アルコール度数は40度前後と強めのお酒です。
カテゴリー 食品
登録日 2009年5月24日
登録ユーザー paulo
関連店舗


ポルトガル語を学ぼう!

美味しいね
2020年4月6日
ゲスト -

ピンガだけだとクセが強く、日本人には飲みづらいかも知れないけど、カイピリーニャにすると口当たりが良くなり、飲みやすくなります。でも飲みすぎにはご用心、度数が強いので調子よく飲んでいると、後で大変なことに・・・!?
2009年7月29日
marginal -
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • フォホとは?

    フォホとはブラジルのカントリーソングのことでペアダンスとしてとても親しまれている音楽です。フォホという名称はforrobodó(足を引きずって歩く)という意味言葉が起源と言われており、フォ…
  • ☆GW☆カポエイラ☆サンバワークショップ☆

    こんにちは、Capoeira Batuque Japao (カポエイラバトゥーキジャパオ) のmariと申します。 来るGWに私達のカポエイラ団体の師範Mestr AMEN(メストレ アメイン)と、ブラジル人サンバダン…
  • リオっ子になろう! ブラジルファッション!

     ブラジルのファッションは、サンパウロファッションウィーク(SPFW)と呼ばれる南米最大のファッションイベントを機に、多くのブラジル発ブランドが世界で注目を浴びるようになりました。 …
  • クリスマスはパネトーネを!

    パネトーネはドライフルーツを混ぜて焼き上げた丸いパン。甘いドライフルーツの菓子パンにもかかわらずその賞味期限が長く、独特な味わいでクリスマスが近くなる時期のみスーパーなどにたくさ…
  • スキンクリーム グラムール

    キラキラ輝くラメ入りスキンクリーム。伸びがよく少量でも甘い香りが肌を包み込みます。以前は容量250gで販売されていましたがパッケージがリニューアルされてポンプ式ボトルに変わりました。…
  • ピカーニャ(イチボ) シュラスコ

    ブラジルでは非常に人気が高い肉の部位です。牛一頭からわずか2,4kg程しかとれない貴重な肉だそうです。ですので値段は他の部位に比べて少し高めになります。味付けは荒塩のみでOK。少しレアく…
  • ブラジルのサッカー

    サッカーはブラジルで熱狂的ファンが多いスポーツで世界的にそのレベルも高く、イギリスへ行ったチャールズミラーがブラジルに2個のサッカーボールを持ち帰り、1894年にはじめてサッカーが伝え…
  • サンバチーム G.R.E.S.仲見世バルバロス

     仲見世バルバロスは浅草サンバカーニバルに出場しているサンバチームの中でもっとも古く、出場数の多い老舗サンバチームです。仲見世エンコサンバスクールという名で活動をはじめ、約60人…

・新着情報

投稿情報・掲示板