ブラジルの妖怪 サッシ・ペレレ 「まちでみつけた小さなブラジル」 ブラジルセンター 2/5

登録日:2014年5月19日

「サッシ・ペレレ」とは、ブラジルの一部の地域で語りつがれる子供の妖精だ。「サシー」と簡略化されて呼ばれる事もある。日本でいうと、座敷童に近い存在。樹上から通行人に禍福を予言すると伝えられる。いたずらが大好きで、牛のしっぽを結び合わせたり、夜中に人家の戸をたたいたり、野原にワナを仕掛けたりするそうだ。どれもかわいいもので、命に関わる悪戯は殆どしないと言われている。最近、日本でも絵本が発売された。興味があれば、読んでみてはいかがだろうか?







次回はブラジルのおすしの紹介です!

明治大学藤井ゼミ 首都圏で見つけたブラジル C班
新3年 高田・五来・船橋
新2年 神原・市原・岡本
講師 長島ミリアン
HP:www.blcjp.com 



ポルトガル語を学ぼう!
この情報に対してコメントを残すことができます。
ニックネーム:
ゲスト
コメント:
評価
星1つ 星2つ 星3つ 星4つ 星5つ
 
  • カイピリーニャ

    カイピリーニャとはブラジルでもっとも親しまれているカクテルのこと。 ポルトガル語で「田舎の人(女性)」。材料はピンガと呼ばれるサトウキビのお酒、レモンと砂糖。シンプルな材料の組…
  • フットサルの重要性

    大きなグラウンドで体力とチーム力を要するサッカーと違い、フットサルは狭いスペースで巧みにサッカーボールを操りながら試合を進めます。フットサルテクニックはサッカーでも応用できるため…
  • イパネマの娘の由来

    イパネマの娘はボサノバの曲でもっとも有名な歌です。多くのアーティストがカヴァーしており、ビートルズの「イエスタデー」に次ぎ、世界でもっともカヴァー数の多い曲だそうです。 アント…
  • サンバとは

    サンバはブラジルが誇るもっとも有名な音楽ジャンルです。サンバと聞くとリオデジャネイロのサンバカーニバルをイメージする人は多いのですが、ブラジル北部のバイーア州で生まれた音楽で、後…
  • 本場ブラジル料理とは?

     ブラジル料理といえばまずシュラスコ(ブラジル風バーベキュー)を思い浮かぶ人は多いでしょう。ブラジルはもともとポルトガルの植民地で、パウ・ブラジルの木がたくさん採れることから国名…
  • ピカーニャ(イチボ) シュラスコ

    ブラジルでは非常に人気が高い肉の部位です。牛一頭からわずか2,4kg程しかとれない貴重な肉だそうです。ですので値段は他の部位に比べて少し高めになります。味付けは荒塩のみでOK。少しレアく…
  • ブラジル代表料理フェイジョアーダ

    ブラジルの豆料理は2種類あり、茶色い豆と黒い豆の料理がありますがフェイジョアーダ(feijoada)とは黒い豆料理のことをさします。茶色い豆の料理はフェイジョン(feijao)。 フェイジョアーダ…
  • ブラジル経済を支える国営企業

     ブラジルにはラテンアメリカを代表するさまざまな国営企業があります。南米最大の石油会社ペトロブラス(Petrobras)、ラテンアメリカ最大の電力会社のブラジル電力(Eletrobrás)、そして国…

・新着情報

投稿情報・掲示板